Quantcast
Channel: OpenMediaLaboratory Blog
Browsing all 147 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年9月17日(火)の、今日の気になった記事まとめ

タイトルをちゃんと固定しますね、今までアップしたものもこの形に書き換えます。 ちょっと本当に定型化したコンテンツを用意しないと、と思っていたので、これをそれに出来れば、と思っています。 比較的IT系の記事が多いですが、本日分です。 日本のWebデザインってどう思いますか?-日本在住の外国人に聞いてみた | マイナビニュース 外国人に日本のWebサイトについて聞いてみた、という記事。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファーストインプレッション「FILCO Majestouch 2 Tenkeyless 黒軸」はクセになるキーボードかも

さて、少し前に何となく前振りをしていました・・・ 「FILCO Majestouch 2」を購入しました。 「Happy Hacking Keyboard Lite」(以下,HHKB)はどうするの?ということまで含め、理由は後述しますが、まず言っておきたいのは、このキーボードはクセになります!!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年9月18日(水)の、今日の気になった記事まとめ

さて、今日の気になった記事まとめです。 今回はちょっとバラエティ豊かな感じになっています。 Node.js – オープンソースMBaaS「deployd」を使ってみる – Qiita [キータ] まずはプログラミングの話題から。 ほぼ全てがJavaScriptベースなバックエンドAPI生成ソフトウェアです。 最近、本当に多くなってきましたね、node.jp。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

携帯電話の契約方法が分かりにくいので、少し整理して解説してみる

DoCoMoからiPhoneが発売される、という発表がされました。 その発表後から、なぜかあちこちで「携帯電話の契約形態が分かりにくい」という記事をよく見かけます。確かに私も分かりにくいと思います。 では、なかなか分からない人のために、少しだけでも理解が進むような記事を書いてみたいと思います。 携帯電話の料金、きちんと理解出来ていますか? 多分「大丈夫」という人はとても少ないのではないかと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DoCoMoの契約プランを少し解説してみる

先日の記事で、おおざっぱに携帯各社の料金プランを解説してみました。 それでもまだまだ分かりにくいと思いますので、ここから各社それぞれのプランを少しだけ詳細に解説してみたいと思います。 先に断っておきますが、これ、更新したタイミングでの情報です。翌日にはもしかすると変わってるかも知れませんこと、ご了承下さい。 ですので、料金の「読み方」の参考にして頂ければ幸いです。 まず、先日の記事はこんな感じです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年9月19日(木)の、今日の気になった記事まとめ

さて、iOS7がリリースされましたね。 とりあえずインストールしてみましたが、その感想はまた改めて。 今朝までに気になった記事まとめ、始めます。 iOS7の話題を出したので、まずはiOS7絡みから。 アップル、国内でも「iOS 7.0」を提供開始–フラットなデザイン、新UIに – CNET Japan iOS 7のまとめ | まとめ | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) iOS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WindowsのキーボードをMacで使う時のキーマップを変更する「KeyRemap4MacBook」はかなり便利。

数日前から「FILCO Magestouch 2 Tenkeyless」というキーボードを使っています。 何というか、思いのほか使い勝手がよく、タイピングのスピードが上がっていくのを実感しています。 しかし、やはり気になるのはWindows用のキーボードですので、キーマップが異なる部分がある、という点。 今回はその解決方法を書いてみたいと思います。 MacBookPro with...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私がプラモデルを作るときに使う「削る道具」

さて、「切る」に続いて「削る」です。 削る道具は基本的に昔から変わりません。「ヤスリ」です。 でも、少しだけ、そんなヤスリも変化していました。 まずご紹介するのはこちら。 クラフトヤスリ中目5本組 (H-16) 定価:¥ 735 Amazon価格:¥ 527 カテゴリ:おもちゃ&ホビー 今でも「棒ヤスリ」でいいのかしら?一般的な金属で作られたヤスリです。 「ダイヤモンドヤスリ」というのもありますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年9月20日(金)の、今日の気になった記事まとめ

さて、今日の気になった記事まとめですが、どこもiPhoneとiOSの話題が多いので、件数少なめでお送りします。 まあ・・・仕方ないですよね。 美しく、新しい Evernote for iOS 7 が登場 | Evernote日本語版ブログ By: Heisenberg MediaまずはiOS7絡みのから。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

そろそろMySQLからMariaDBへの切り替え時期でしょうか・・・

最近、LinuxのディストリビューションのほとんどがデフォルトDBエンジンをMariaDBへ変更しました。 また、GoogleがMariaDBへ変更した、という話もあります。 そんな状況で我々はどうすればいいのでしょうか・・・ 以下、個人的な見解です。 まず、MariaDBとは??? MySQLは現在、オラクル社が権利を所有し、開発を進めています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私がプラモデルを使うときに使う「貼る道具」

「貼る道具」というよりも「くっつける道具」ですね。 まあ「接着剤」のことです。 一般的には「セメダイン」的なものですが、他にも使うものがあります。 実は「接着する」という切り口で既に1つ記事を書いています。 私がエッチングパーツを付ける時に使う瞬間接着剤 | OpenMediaLaboratory Blog こちらはエッチングパーツを接着する時に使う、ということで、瞬間接着剤をご紹介しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年9月21日(土)の、今日の気になった記事まとめ

3連休の初日ですね。そんな日なので少なめです。 ちなみに22日と23日のまとめはお休みの可能性があります。気が向いたらアップします。 【iOS 7】「電話」アプリで着信拒否が可能に。メッセージすら拒否するぞ! まずはiOS7の話題から。 今までiOSの電話アプリでは「着信拒否」が出来ませんでした。それが出来るようになったらしいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年9月22日(日)の、今日の気になった記事まとめ

3連休の中日ですね。全国的に天気がいいかと思いきや、そうでもないところもありそうで。 ゆっくりするのもいいかと思います。 さて、今日の気になった記事まとめです。 夜中に突然サービスの負荷が3倍になっても飛び起きなくても済むにはどうすればいいのか談義 – Togetter いいまとめです。実践的なお話が繰り広げられています。...

View Article


2年前まで行っていた大学を辞め、放送大学に行くことにしました

2年前まで通信制の大学に行ってました。 しかし、仕事が忙しいと全く勉強できず、学費を払うばかりになりそうだったので一時休学。 2年間お休みして、その間いろいろなことがあり、再度大学に行くことにしました。 しかし、復学ではなく、別の大学を選びました。 Twitterを積極的にやってる人には有名かもしれません、あの「obake」先生こと岡部教授が学長を務める「放送大学」です。 https://twit...

View Article

ジオラマの参考に・・・なる?「ドールハウス教本 vol.1 パリの街角」

えーっと、なぜかドールハウスの本です。 ジオラマを作りたくて、ジオラマの本を何冊か買ってます。なかなかネットで調べてもいい記事が出てこないので・・・ その中でLEDを使いたくて、何かいい本がないかと探していたら、この本がいい、ということを見たので買ってみました。 ドールハウス教本vol.1 「パリの街角」 (亥辰舎BOOK) 著者/訳者:小幡 耕一 木下 幸子 工藤 和代 小島 隆雄 関 美代子...

View Article


表紙見て即買い!買ってよかった! / 日経ソフトウェア2015年4月号「楽しく入門 人気15言語」

久しぶりに買いました、日経ソフトウェア。といっても年に1〜2回は買うんですけどね。 今回は完全に表紙見て買いました。インパクトありますよね「楽しく入門 人気15言語」。 別冊が2冊、こちらも魅力的でした。 日経ソフトウエア 2015年 04 月号 出版社:日経BP社( 2015-02-24 ) 定価:¥ 1,220 Amazon価格:¥ 1,220 雑誌 ( ページ ) ISBN-10 : ISB...

View Article

最近話題に上ることの増えた詐欺ネットショップの見分け方(ネットショップに限らず・・・)

しばらく前に相方が「ノブナガ」というテレビ番組で「自社ネットショップのコピーサイトが増えて、サイトを畳むどころか会社まで潰した」という人が出てきた、という話をしてきた。 その内容はさておいて、先日も楽天市場のコピーサイトがあり、被害が出ているという話が出てきた。また、銀行などはフィッシング詐欺や同様の偽サイト対策に悩まされている。 そこで、私なりにネットショップの詐欺サイトの見分け方を書いてみたい...

View Article


手作りのアクセサリーや箱庭的何かをminneで販売しています。

こちらには書いてなかったと思いますが、昨年よりアートフラワー(アーティフィシャルフラワー)やアクセサリー、雑貨、小物の製作・販売を行っている会社の代表をやらせてもらっています。 何となくこちらで宣伝的なことをするのはねえ・・・と思っていたのですが、今回、新しくminneというショップに出店したこともあり、minneに関する雑感も含め、書かせて下さいませ。 minneって何?というところから まずは...

View Article

2015年3月10日(日本時間)のAppleからの発表について雑感

書こうかどうしようか迷ったのですが、数名の方からメールやメッセージやお電話を頂きました故、需要もありそうなのでちょっとだけ。 まとめなどは他のサイトを参照下さい。 それとあくまで私の主観でしかありません。一般論に持っていくつもりもなければ、皆さんの購買意欲を操作するつもりもありません。その点だけご理解願います。 まずはApple Watchについて書いてみようかと 個人的には身につけるもの、普段持...

View Article

放送大学から届いたものを見てビックリ!オリジナルの教科書が支給されるんだ!

先日「放送大学へ行くことにした」という記事を書いたところですが、無事に手続きも終わり、4月からの学習開始を待つのみとなりました。 その過程で少々驚いた出来事がありましたので、それについて書いてみたいと思います。 前の記事はこちら。 2年前まで行っていた大学を辞め、放送大学に行くことにしました | OpenMediaLabo Blog / Apple,カメラ,プラモデルの情報など ここにも書いていま...

View Article
Browsing all 147 articles
Browse latest View live