Microsoft Azureを使ってWordPressの運用を考えたが一時断念した理由
意外とこういう記事がないのでちょっと書いてみようと思う。 12月辺りからWordPressの運用でMicrosoft Azure(以下、Azure)を検討していた。 結論から言えば、一度ペンディング。その理由と使ってみていいと思った点などをちょっとまとめてみる。 現在の運用形態 現在のサーバ運用形態としては「複数のVPSを組み合わせて」運用中。 1社集中になるのが個人的には怖いので、「さくらのVP...
View Article10日に発表されたMacBookについて、少しだけ前向きに考えてみる
先日の記事でちょっとだけ酷評気味にMacBookのことを書きました。 でも、まあ、いろいろと頭を巡らしてみると、それほど悪くもないかも、と思い始めています。 いや、私が買うとか買わないとか、そういう問題ではないですからね。 「薄くて軽いが正義」な人にはもってこい 「薄くて軽いが正義」な人は一定数いらっしゃいます。 ノートパソコンが「分厚くて重い」と持ち運びに大変です。 なので、頻繁に持ち運ぶ人には...
View Articleminneを使ってみて感じたネットショップのこれからの形
最近、会社の方でminneに登録し、雑貨の販売を行っています。といっても登録したのは私ではなく義妹なのですが。 で、実際に商品をアップして販売しています。 実はこの手の仕組みには今まで懐疑的なスタンスを取ってきたのですが、実際に使ってみて、その考えを改めざるを得ないと思っています。 minneの仕組み minneは「ハンドメイドマーケット」と書いてあるように、ハンドメイドな商品販売に特化したネット...
View Articleバンダイの多色成形と金型技術の凄さを再確認。スターウォーズ「R2-D2 & R5-D4」
久しぶりのブログ更新です。 さて、最近ほとんどプラモデルを買ってません & 作ってませんでした。 久しぶりに購入して作ったのがこれです。「R2-D2」。 これを作ってみて少し感じたことがあったので、書いてみたいと思います。 カテゴリ: バンダイの素晴らしい多色成形技術 ガンプラを作ってる人にはお馴染みかも知れませんが、バンダイさんの素晴らしい技術の一つに「多色成形技術」があります。 バン...
View ArticleGitHubを最近使い始めた人、これから使う人へ「Web制作者のためのGitHubの教科書」はオススメ
最近、本の紹介をしてませんでした・・・買ってなかったわけではないのですけど、買う数は減ってます。 さて、最近買った本の中ではかなりのヒットな一冊がこれ。「Web制作者のためのGitHubの教科書」。 GitHubは他者とのプロジェクトやオープンソース系プロジェクトなどでちょこっと使うことはあっても、自分のプロジェクトで使うことがありませんでした。 そもそも GitHub って何?というか、Gitっ...
View Articleなんか久しぶりにドップリとハマったゲーム「Minecraft」は中毒性がとても高く、創造性が必要
さて、数ヶ月前に「Minecraft」というゲームについてアップしました。 飽きっぽい私なので、飽きるのも早いかな、と思いましたが、なぜかますますどっぷりとハマっています。 何がそんなに面白いのか、少し紐解いてみたい(紐解けるかな)と思います。 前回書いた記事はこんな感じです。 究極のマゾゲー?!「Minecraft」に今さらながらハマる | OpenMediaLabo Blog / Apple,...
View ArticleSimCityを突き詰めたらこんなゲームに!「Cities:Skylines」で遊んでみる
最近、夫婦揃ってゲーム三昧です・・・ 今までも時々ドップリハマるゲームはあったのですが、最近ちょっとそれが頻繁かつ深い感じです。 さて、「Minecraft」という終わりの見えないゲームにハマっているのですが、同じくらい終わりが見えないゲームに手を出しました。それが「Cities:Skylines」です。 「Cities:Skylines」はどんなゲーム? Cities: Skylines | P...
View Article