Quantcast
Channel: OpenMediaLaboratory Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 147

携帯の機種変更をしてみた・第2弾 〜日本通信からauへMNP〜

$
0
0

さて、引き続き携帯の機種変更をしてみました。
今度は日本通信からauへMNPです。機種はiPhone 5ですので、他機種の方はもう少し変わるのかな?と思います。

さて、早速ですが、かかった(かかる)費用を見てみます。
aumnp1

学割だとやはりかなり安くなりますね。2年間で30,000円くらい違います。学生さんはこれを使わない手はないです。

auでiPhone5をMNP契約考えている方に注意点です。
auは先日から「We are au!キャンペーン」というのを始めています。
店頭に「iPhone5へのMNPはキャッシュバックあります」と書いてあるショップで、この「キャッシュバック」が「We are au!キャンペーン」のことになっているところがあります・・・というか、全部そうなんですかね?
要は「キャッシュバックしたらこの”We are au!キャンペーンでの21,000円値引きはありませんよ」という事です。
実際どうなのか、契約した後なので他のショップに確認する気にもなりませんが、もしこれから考えている人はお近くのショップに確認された方がいいかと思います。

最終的に・・・私の場合ですが前記事で書いたように、DoCoMoへのMNPで契約したXperia Zが2年間で約110,000円。
今回分と合わせると242,000円くらい。月10,000円でDoCoMoとau、2回線分の携帯を使える、ということになります。

学割が外れると、この構成は少々厳しいかも知れませんね。

DoCoMoのみの契約で、例えばスマホ+タブレットのように片方をデータ通信のみの2契約であれば、今でも「プラスXi割」というものがあります。これをうまく使うと最新スマホ2機種を契約し、片方をデータ通信専用契約にするとかなり安く契約できます。

今はDoCoMoがいちばん安く契約できるようですね。
何度も書きますが、携帯は契約の方法で結構廉価で使うことが出来ます。特にご家族で使う場合などは複数契約の特典やMNPのキャッシュバックをうまく使うといいですね。後は「オープン店舗」や「移転オープン店舗」をチェックしておくと「オープニングセール」でMNPキャッシュバックの増額や本体価格の値引きなどが行われることもあるようです。

(Simフリー) 海外版 iPhone5 ホワイト 64G

(Simフリー) 海外版 iPhone5 ホワイト 64G

Amazon価格:¥ 92,400

カテゴリ:エレクトロニクス



The post 携帯の機種変更をしてみた・第2弾 〜日本通信からauへMNP〜 appeared first on OpenMediaLaboratory.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 147

Trending Articles