Quantcast
Channel: OpenMediaLaboratory Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 147

携帯の機種変更をしてみた・第1弾 〜auからDoCoMoへMNP〜

$
0
0

先日からずっと悩んでいた、というか、タイミングを図っていた携帯の機種変更。
携帯代を下げる、というよりは同額で2回線持つための手続き、第1弾を完了しました。

現在、所有しているauのiPhone4Sをナンバーポータビリティ(以下、MNP)でDoCoMoのXperia Zへ変更しました。
Xperia Zの感想はまた後日書くとして・・・

私が住むこの辺り、携帯電話の本体代などは安くありません。ちなみにXperia Zで80,000円前後。
頭金がいくらか付いているけど、それは例の「オプション加入」でゼロ円になります。
MNPした時にもらえるキャッシュバックもだいたい35,000〜40,000円。

そんな悪条件の中でも後2年間、auで契約を続ける(途中でiPhone5Sへ機種変更する前提)のとあまり変わらない金額で2回線が持てそう、という試算のもとで契約を進めてみました。

とりあえず、現段階での結果は下記を見て下さいませ。

docomomnp1

ちなみに私の場合、auで後2年間契約を続けた場合の合計は最低でも195,000円程度です。
iPhone5Sに切り替えると通話料が丸々かかってしまうので、その分がプラスされていきますが、もちろん今回の契約もそうなるので、条件はあまり変わりません。

解約する際にauへ支払う金額が少々大きいですが、これは端末代が入っているので仕方ないですね。
その分、私の場合は学割がありますので、だいぶ助かってますね。

単純に一回線をNMPで移行するだけなら、これで済みます。キャッシュバックを考慮すると月に5,000円程度で運用できます。
後は「Xiパケホーダイフラット」を「Xiパケホーダイライト」にするともう少し下がりますね。使用状況によってはそれでもいいかもしれません。
意外と7GBって使いませんからね。

さて、これから第2弾へ・・・

日本通信 bモバイル・スマホ電話SIM ドコモ FOMA3Gネットワーク利用 標準SIMパッケージ[BM-SP-AM]

日本通信 bモバイル・スマホ電話SIM ドコモ FOMA3Gネットワーク利用 標準SIMパッケージ[BM-SP-AM]

定価:¥ 3,150

Amazon価格:¥ 3,150

カテゴリ:エレクトロニクス

発売日:2012-08-25



The post 携帯の機種変更をしてみた・第1弾 〜auからDoCoMoへMNP〜 appeared first on OpenMediaLaboratory.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 147

Trending Articles